Feel Physics Backyard

HoloLensの出張授業をする会社で、教材を開発しています

忘れぬ前の開発メモ

「過去を聞け」リーンスタートアップのインタビューを改善する

リーンスタートアップには、顧客・課題・ソリューションインタビューの3つがあります。事前に用意した質問を、友人にアドバイスしてもらって改善しました。その結果、内容の充実した結果を得ることができました。

HoloLensのMRDesignLabに入っているプレハブ、インターフェースの一覧

MRDesignLabに、どんなHoloLensプレハブとインターフェースが入っているのかを確かめました。

MacからWindowsに移って3ヶ月経った Windows OSとmacOS、Visual StudioとXcodeの違い

Macを5年使ってきたのですが、今年の5月からWindowsに乗り換えました。3ヶ月使ってみました。そのあいだにわかった違いや感想を書こうと思います。 先に結論を書いておくと、「最近のAppleはイマイチだなー」と思いながらMacを使っている方は、現時点では「…

勉強会イベントをスマホで録画・中継するためにAmazonで買っておくといい物

先日のイベントでわりと良い感じで勉強会イベントのスクリーンと声を中継できました。そのために2つ、Amazonで買ったものがあるのでご紹介します。合わせて3000円弱です。 Ashuneru 高性能 エレクトレッ ト コンデンサーマイク iPhone iPad iPod Touch Mac対…

【2019年7月版】ゆーじさん発表「HoloLens、Visual Studioを使わずにノーコーディングでバウンディングボックス」

2019年7月3日、内容を更新しました。 2017年7月15日に行われたHoloLensミートアップ東京第4回でのゆーじ(@yuujii)さんの発表を、ご本人のご承諾を得て記事化させていただきました。

HoloLensミートアップ東京でLTしたスライドをアップしました

LTをしました。 ここ、ウケるところ。成功して良かったです。 デモもたくさんの人に触ってもらえました。 真ん中より左目の上の方にいます(笑) 内容は下記ページをご参照下さい: blog.jp.feelphysics.education

HoloLensアプリを展示会に出し、良い体験をしてもらうためにできる15の事項

2017年8月6日:昨日今日とMaker Faire TokyoでHoloLensアプリを展示しました。いろいろと気づきがあったので、本記事の先頭に6項目、加筆します。 2017年7月15日:ミートアップでデモを行い、加筆しました。ボードとUSBケーブルについてです 今日、HoloLens…

HoloLensで使うVuforiaのARマーカーは、スマホに表示するのが便利

VuforiaのARマーカーをどうやって共有したらいいんだろう?と思ったらスマホに画像を表示させればOKでした。照り返しもないし、一発で認識してくれるし、これは便利だなあ。

HoloLensアプリ名を変える

たったこれだけのことに半日、費やしました。辛いなあ😩 「Files」→「Build Settings」→「Player Settings」→「Product Name」

Unity PlayerでのHoloLensCameraの移動が速すぎるので遅くする

HoloToolkit-Unityに入っているHoloLensCameraを、MainCameraを消して代わりに入れると、Unity Editor上で実行したときに視点の移動・回転ができるようになります。視点の移動は前後左右上下がWSADQEです。 しかしこのカメラ、私のプロジェクトでは移動速度…

Fusion360で4角錐をつくる

まず「スケッチを作成」ボタンを押します 底面をつくる平面を選びます ハンドツールで見ている場所を調整します スケッチ→長方形→2点間の長方形 1点目をクリックして正方形をつくります まちがってドラッグしてました。クリックです。 斜めの方向から見るよ…

「Unityの実行画面の中で歩き回りたくないですか?」HoloLensCameraが便利

HoloToolkit-UnityのプレハブにHoloLensCameraというものが入っています。これを使うと、Unityエディタ上で実行したときに前後左右昇降(それぞれWSADQEキー)にカメラを移動させたり右クリックしたままドラッグしてカメラの向きを変えることができます。 以…

【HoloLens】Unity上の3Dモデルの表裏が逆になっているのを直す

HoloLens開発をしていて困ったことがありました。 以下のように表示がおかしいです。 ジン@エンカツ | ホロカツ(@diberidarshi)さんが教えてくれました。 「モデルデータの表裏が逆で、カリングされてそうな気がします。」 やってみました。 サーフェスの裏…

簡単なアプリを実際に動かすHoloLens初心者向け勉強会の内容(4)エアタップでスクリプト実行

いよいよC#のプログラムをカメラに割り付け、エアタップでモデルを複製して落下させるようにします。プログラムの中身も解説します。音声認識もできるようにします。

簡単なアプリを実際に動かすHoloLens初心者向け勉強会の内容(3)モデルのアニメーション有効化

いったん真っ白なプロジェクトに戻って、UnityにUnity-chanというモデルをインポートし、静止ではなくまばたきや姿勢を変えたりするようにします。ぐっとHoloLensアプリっぽくなります。

簡単なアプリを実際に動かすHoloLens初心者向け勉強会の内容(2)初めてのデプロイ

まずはHoloLensの公式チュートリアルである「Holo World」をやってみます。ここではプログラミングはしませんが、UnityとVisual Studioという開発環境を整え、アプリをビルドし、HoloLensで動かしてみます。

HoloLens情報を探すためのサイトマップを作ったのですが…

ががーん。地図を作りました。Microsoftの HoloLens 情報をちまちま一つ一つリンクを開けて確かめて、以下のリンクのページを作ったのですが、そのあとに、develog.holoさんのサイトにまとめられていたことが分かりました でもせっかく作ったので公開してお…

簡単なアプリを実際に動かすHoloLens初心者向け勉強会の内容(1)開発環境の構築

複合現実とは、実際の視野に仮想の映像を重ねて見ることができる技術で、例えば脈動する心臓を首を動かして上下左右から眺めることができます。まずはHoloLensの開発環境をセットアップしましょう。

Flyover機能を使ったiOS地図アプリをリリースしました

AppleのマップのFlyover機能を使った地図アプリをリリースしました。主な用途は物理の学習ですが、「立体航空地図はながめているだけで楽しい」という声も複数頂いていますので、ぜひお試し下さい。

スタートアップにとって大切なこと・おちいりやすいこと

起業しMVPをつくることを疑似体験するスタートアップ・ウィークエンドに参加しました。ここで学んだことを忘れないために、写真を見返し大切そうなものをピックアップし、コメントや参考図書を付けました。

スタートアップ・ウィークエンドって、どんなイベント?

三重県初開催に参加しました。金曜夜にチームを作り、土日にサービスを改良します。日曜5時に5分で発表し、最優秀賞が選ばれます。今回は22人集まり、5チームで挑戦しました。みなさん楽しんでおられました。

アプリをリリースしました

詳細は下記ページをご覧下さい。 blog.jp.feelphysics.education

ビューを<部分的>に透明にしたいが<全体>が透明になってしまう

原因は、子ビューの親のビューのアルファ値を0にすると、子ビューの方にもアルファ値が適用されて完全に透明になってしまうためです。対策は、親ビューのアルファ値を1にして背景色を「Clear Color」にします。 すると子ビューは問題なく表示されます。とい…

たった8行でiOSアプリの初回起動時にビデオを再生する(iOS9)

起動初回時にチュートリアルビデオを再生できれば、アプリの使い方をガイドすることができます。iOSにはAVKitというAppleがつくったとは思えない親切なフレームワークがあり、1行で動画を再生することができます。 これを使って、初回アプリ起動時に、チュー…

StoryBoardに自作クラスのビューを追加できない(iOS9)

自作したUIViewのサブクラスをStoryBoardに追加するだけに2時間くらいかかりました。俺ってアホなのか?しかし結果は、特に今までコードでViewを追加していた人間には「えー」な点が多いです。

アプリの画面を動画として保存する 罠だらけ(iOS9)

ゲームのプレイ動画を保存するなどの目的でiOS9からはReplayKitというフレームワークが加わっています。一見、これを使えば簡単そうですが、やってみると実際にはスレッド制御などが必要など、罠だらけです。 ReplayKit Framework has added from iOS9 for t…

AVFoundationでシンプルに録音、仕様変更の罠あり(iOS9)

マイクから録音して音声ファイルをつくります。iOS9から録音の詳細設定方法がわずかに変化しているので、これを踏まえないとエラーになります。やれやれ…

Swift Playgroundsに貼り付けるだけで確かめるAVFoundation(iOS9)

AVFoundationの勉強で、テキストの読み上げをさせてみました。以下のコードをSwift Playgroundに貼り付けるだけで動きます。ちなみにiPadのSwift Playgroundsに貼り付けても動きません。どうも文読み上げの辞書がアプリに入っていないようです。 //: Playgro…

リアルタイムグラフを線描画するコードを書きました(iOS9)

グラフデータの入った配列からベジエパスでグラフにするのですが、その前に過去のグラフを上から塗りつぶすのがポイントです。

単純に位置情報を取得・更新する方法(iOS9) 仕様変更が罠

サンプルコードはいろいろあるが、iOS8で大きな変更があり、従来のコードでは取得できなかったり、取得できても更新できなかったりする。2つの記事を参考に、最終的にコードの順番を変えることで動いた。 2016年7月20日、加筆しました。