Feel Physics Backyard

HoloLensの出張授業をする会社で、教材を開発しています

110209-Google Analyticsの読み方 時間帯・不満度・検索エンジン順位編

なかなか楽しいので、もう少しアクセス解析をしてみた。時間帯やページ・キーワードについての不満度、検索エンジンでの順位を調べてみた。

 

 

こちらは何時頃に訪問者が私のブログに来ているか。まずこのブログに付いて見てみる。

2011-02-09_1743_001

 

 

  • なんだかオフィスアワーの間に読まれていることが多いようである。

 

 

  • 夕方5時を過ぎるとガタッと下がる。

 

 

  • あとは深夜22時~0時あたりで上がり、からどんどん減っていく。

 

 

  • そして朝方に増え始めるのは、たぶんみなさんが起き始める7時ごろからである。

 

 

  • 記事を更新するとしたら、朝7時くらいに更新すると早くレスポンスが得られて良いかもしれない。

 

 

次に日常のブログについて見てみる。

2011-02-09_1743

先ほどのグラフトはだいぶ異なる。

 

 

  • まず、12時のピークが目を引く。お昼休み中に見ていただいているのだろう。

 

 

  • あとは夜9時~深夜0時に大きなピークが来る。仕事から帰ってきて夕ごはんをすませ、お風呂も入ってひと心地ついてから見られているような感じである。

 

 

  • 記事を更新するタイミングは午前11時か夜8時ぐらいあたりが、早いレスポンスを得られるだろう。

 

 

今度は閲覧開始ページごとの直帰率を見てみる。青いバーが長いほど直帰率が高い。つまり、不満度が高い。

2011-02-09_1817

9番目の直帰率が低いのは、トップページだからだろう。それ以外については、全体的にArduino関係の記事がやや低めだろうか。Web関連の話題に比べてソースが限られているからかもしれない。

次は日常ブログの閲覧開始ページのトップ10の直帰率

 

 

2011-02-09_1818

こちらはトップページがトップ10に入っていない。検索やmixi、固定リンクなどから目的ページに直接来る訪問者が多いことをうかがわせる。あくまで雰囲気だが、文字ばっかりのページは直帰率が高く、画像を多用しているページほど低くなっているような気がする。

また、カテゴリに属していないページは行き止まりになってしまい、直帰率が高くなっているようである。

それにしても5番目の記事([自転車]Garmin edge 500をナビとして使ってみる(画面多数))の直帰率の低さが目立つ。こういうふうに「画像多数」とか書いておくと訪問者も気が楽なのかもしれない。

今度は検索キーワードごとの直帰率。青いバーが長いほど直帰率が高く、要するに不満度が高いということになる。

2011-02-09_1929 

・・・「mixi icon」ってなんだ?見られているのは100316-mixi日記をGmailで取得するスクリプトを、さらに読みやすくしてみたという記事。「Rails」や「Ruby」については中途半端なページばかりなので仕方ないのかもしれない。

この辺のキーワードをブログのトップの下の一文に入れておくと、訪問者はほっとしてサイトの中を歩き回り始めて良いのかもしれない。

ついでに、トップのキーワード「google calendar api」が検索エンジンで何位に来ているかをGoogle/Yahoo/Bing 順位検索ツール : DW230で調べてみる。

2011-02-09_2004 

な、な、なんと、GoogleYahoo!も8位に入っている。Bingも16位。いつの間に。

日常ブログについても見てみる。

2011-02-09_1928

トップ10のうち9つがGarmin edgeである。それだけ使いこなしている人が少ないということだろうか(笑)。しかし、その中に「ウィザードリィ」が入っているのが不思議である。ウィザードリィ外伝という記事に来ているのだが、これは画像検索で来ている気がする。

こちらもブログのトップの説明に入れたほうが良いキーワードという気がする。

ついでに「edge500」で検索すると私のブログが何位に来るか、見てみる。

2011-02-09_2005 

GoogleYahoo!で11位。うーむ、これなら人がたくさん来るはずだ。正直、俄然モチベーション・アップ!しかしこのサイト、楽しいなあ。

ちなみに固定リンクについても調べると、このブログにガジェットカフェさんから訪問者が来てくれています。ありがとうございます!