Feel Physics Backyard

HoloLensの出張授業をする会社で、教材を開発しています

ガジェット大好き

100313-ネットブックの画面をなるべく広く使う・・・かなり最終型かも

ネットブックの画面をなるべく広く使うということで、今まで何回か記事を買いてきましたが、今日かなり進展があったので書いておきます。やり方はマニアックで、PCを使い込んでいる人向けのやり方です。 ブラウザはFirefox まずVimperatorアドオンをFirefox…

090923-rubyでポッドキャストを取得するには

ポッドキャストをmp3プレーヤー(実はW-ZERO3)に「手軽に」(重要!)ダウンロードしたいと思ったら、すでにそういうプログラムを作っていた方がおられました。 リンク: ポッドキャスト支援用rubyスクリプト - さしみしょうゆ2.0. podcast.rbを実行する…

090703-ネットブックの画面を広く使うには(その2)

少し前に私のネットブック用のデスクトップを紹介したが、その後少し改良したので再度ご紹介。今回はブックマークツールバーを活用することをポイントとした。具体的には、「ホーム」「ブックマーク(GMarks)」「進む・戻る」「検索ボックス」「アドレスボ…

090629-ネットブックでタスクスケジュールがうまく動かない理由

外出先でネットブックを使っていて、ふとタスクスケジュールが動いていないことに気づいた。試行錯誤していると上のような設定項目に行き着いた。「バッテリーモードの場合は、タスクを実行しない」・・・こ、これか。さっそくチェックをはずすと無事タスク…

090613-ネットブックの画面を広く使うには:結局このように落ち着きました

新しい記事があります。 リンク: 090703-ネットブックの画面を広く使うには(その2): Non-programmer's Ruby in Pocket. 少し前に私のネットブック用のデスクトップを紹介したが、その後少し改良したので再度ご紹介。 ネットブックを使い始めた当初は画面の…

うなずかされる記事 計画的陳腐化時代の終わり

新しい電子機器が好きだけど、衝動買いはしないで、慎重に情報を集めてから買う。 私はそういうタイプだと思うのですが、そういう人にとって、この記事はかなり興味深いです。その主張には、うなずかされるものがあります。 リンク: 【本田雅一の週刊モバイ…

ネットブック選びのポイントは、電池の持ち時間

最近ネットブックを使っているが、外出先で使っていると電池が切れてしまって作業が続けられなくなることが多い。私のネットブックは約4時間ほど電池がもつが、もっと欲しいところである。 電池が長持ちするネットブックでオススメは新しいAspire One(型番…

iPhoneは買わない方がいいです

取り急ぎですが、当ブログで何回もオススメしてきたので万一を考え書いておきます。iPhoneは、音楽プレーヤーとしては完成していますが、スマートフォンとしてはだいぶ未完成のようです。

ファイルをネットワーク上に置くデメリット 携帯電話からの閲覧

今までは仕事のファイルの一部を携帯電話に入れていた。だから、どこにいてもファイルの中身を見ることができた。 しかし、ほぼすべてのファイルをネットワーク上に置いたら、ネットワークと携帯電話の同期をとる方法がないことに気づいた。Webでアクセスす…

Microsoft社は確実に終焉を迎える

最近Google社員がMacに傾倒しているという。わかる気がする。だが、私としてはもうしばらく様子を見ようと思う。 Microsoft社は確実に終焉を迎える。Apple社とGoogle社が市場を二分するだろう。 私としては、今年から来年にかけて未だに全貌の見えないGoogle…

iPhoneの弱点はカメラか

実に残念なことに、動画が撮れないらしい。最近ケータイをビデオカメラとしても使っている私にとっては、痛いポイントである。次のモデルを待つべきか?

アドエスのキーボードは大変すばらしい

まだ買って2日だが、アドエスのキーボードは本当にすばらしい。

アドエス買いました

高速無線通信の認可をとったウィルコムは5年はもつだろうと判断して、Advanced [es]通称「アドエス」を買いました。

スマートフォンを買うことを検討している方々へ

スマートフォンを買うのは2009年まで待った方が良さそうだ。ひょっとすると2010年まで待った方がいいかもしれない。

W-ZERO3と非常に相性が良い「ubicast Mail Blogger」

3ヶ月ほど使ってみたが、このサービスはW-ZERO3と非常に相性が良い。「ubicast Mail Blogger」というサービスだ。 リンク: ユビキャスト

東芝のWindowsケータイ「X01T」を触ってきた

東芝のWindowsケータイ「X01T」を触ってきた。ほんの少ししか触っていないが、その印象としては: X01HTと、とても似ている 東芝の強みであるインターフェースはWindows Mobileそのまま。 esのようなダイアルキーがないのが、やはり寂しい エンターキーが小…

イーモバイルの音声通話端末は2月末

イーモバイルは順調にいけば2月末に音声通話端末を出すらしい。シャープ製なら期待が持てる。ウィルコムが総務省の認可をとったのでアドエスで決まりかと思ったが、もう少し様子を見ることにするか・・・ちなみに、ちょっと気になるのだが、アドエスにイーモ…

ToDoソフトの使い方

最近ToDoリストの使い方を変えた。その日やることだけを表示するようにした。

メガネ型ディスプレイは秋葉原でも見つからず

今日は秋葉原でメガネ型ディスプレイを探したのだが、ツクモもソフマップもドスパラもヨドバシすら置いていなかった。まだこの国には入ってきていないようだ。残念。

モバイル端末とインスピレーション

何かイイ感じのページを見つけたとする。インスピレーション。何か書きたくなってくる。こういうとき、モバイル端末はデスクトップ端末に比べて不便だ。

「ネット活用」ブラウザの登場と、「ネット活用」ケータイへの期待

米国でFlockというブラウザが先日発表され、ダウンロードできるようになった。このブラウザの特徴は「ネット活用」だ。

2008年のスマートフォンはどれにしよう?

アップルのiPhoneに続いてグーグルがケータイ用システムandroidを発表した。これでマイクロソフト、アップル、グーグルの三国時代が幕を開けたことになる。 ただし製品が日本市場に出て来るには時間がかかるだろう。2008年中は難しいのではないかと思う。と…

マイクロソフトはモバイルOSの開発へ舵を切るかもしれない

マイクロソフトがWindowsの根幹部分(通称「MinWin」)はわずか25MBであることを明らかにしたそうだ。これはiPhoneのOSがMac OS Xの根幹部分であることと微妙に似ている。 マイクロソフトはWindows mobileの次バージョンにMinWinを載せ、既存のソフトはエミ…

Windows mobile端末の操作性の悪さとは

普通にWindows mobile端末を使った場合、普通のケータイに比べると操作性は格段に落ちます。その差は、パソコンとデジタル家電のような差です。その具体的内容を説明します。

W-ZERO3購入を検討している友人へのアドバイス

W-ZERO3購入を検討している友人へのアドバイス。エクセルやワードファイルの閲覧、文字の大きさ、フリーズしやすさ,電波の入りやすさ、操作性について。

ハイスペックSIMロックフリー端末「X7501」を触ってきた

「究極のモバイルツール」というキャッチフレーズで出てきたこの製品をヨドバシで触ってきましたので、簡単に感想を。

バッファローの16GBのUSBメモリが使えました・・・通勤中ドラマ視聴生活

バッファローの16GBのUSBメモリが半年以上問題なく使えているので報告します。通勤中にドラマを見たりするのに使っています。

W-ZERO3で動画編集はわりと簡単、ブログにYouTubeを貼りつけよう

最近、動画編集にハマっている。W-ZERO3で録画し、写真も含めてWindowsムービーメーカーで適当に張り合わせて文字と音楽を入れるだけなのだが、好評だ。

「はてなRSS」をオフラインでチェックする

私の主な情報源は「はてなRSS」である。これをW-ZERO3からチェックするのに、かつてはWebブラウザを使っていたが、ここ数ヶ月はメールを使うようになった。

ActiveSyncなしでも何とかならないだろうか?

ActiveSyncなしでも予定表、仕事、ファイル、メディアファイル、連絡先の同期は可能である。その方法を説明する。