「はてなRSS」を私はよく見ます。
特に自分の注目する話題について他の人がブックマークしたときに、そのページがすぐに自分の「はてなRSS」に表示されるようにすると、便利です。例えば「W-ZERO3」という話題について他の人がブックマークするのを監視するには、「はてなブックマーク」のトップで「W-ZERO3」というタグで検索し、出てきたページのフィードを自分の「はてなRSS」に登録します。
こうすると、誰かが「W-ZERO3」というタグをつけてブックマークすると、すぐにそのページが自分に届けられるわけです。便利ですよ。
さて、今日はそんな便利なはてなRSSをW-ZERO3で見やすくする方法です。やり方は簡単で、以下のようにスタイルシートの指定を「指定なし」にするだけです。
こうすることで、「はてなRSS」の見え方がぜんぜん変わります。以下のような感じです。
だいぶ見やすくなりますよね。はてなRSS使いの方々、どうぞお試しあれ。(weed)