Feel Physics Backyard

HoloLensの出張授業をする会社で、教材を開発しています

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「一歩ずつ」Chromeでデバッグのためにステップ実行している画面

「一歩ずつ」 #Tech Chromeでデバッグのためにステップ実行している画面。あやしい辺りの先頭にブレークポイントを置き、ここでは2回ステップインし、2回ステップオーバーする(ここでステップインするとjQueryのコードの海に潜ってしまう)とエラーが出てデ…

MixedRealityToolKitの登場で変わったHoloLensプロジェクトの起こし方

MRDesignLabsからHoloToolkitがなくなりました。つまり、別途HoloToolkitを導入しなければならなくなりました。 ところがHoloToolkitリポジトリもなくなり、代わりにMixedRealityToolkitリポジトリができました。このリポジトリからHoloToolkitがダウンロー…

HoloLens MRDesignLab 対象別文献リスト

誰でも編集できますので、不足などありましたら追記していただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いします。 docs.google.com

Zapierを使って画像付きのFacebook投稿を、元の画像を保持しつつ、別の場所に投稿する

最近は機械翻訳の性能も上がっているし、例えば自分のFacebookページの英語版が自動的に生成されるといいですよね。これを実現するため、Zapierという高機能版IFTTTのようなサービスを使います。元の画像を保持しつつ、別の場所に投稿するようにします。

今度は私のIT系ブログに来てくださった方々のWindows OSのバージョン

「意識高い」 #Tech 今度は私のIT系ブログに来てくださった方々のWindows OSのバージョン。歴史ブログに比べると10が多くて意識が高いことが伺われますが、それでも半分くらい? pic.twitter.com/PJCXIutYhF— 植田達郎@疲労困憊 (@weed_7777) 2017年8月7日tw…

C#で、UnityのDebug.Logでメッセージに加えてファイル名と行数を表示する

以下のクラスファイルをUnityのプロジェクトに入れるだけで、DebugLog はコンソールに 1. メッセージに加えて 2. ファイル名と 3. 行数も表示します。ログの該当行をダブルクリックするとソースコードの該当行に飛びます。

このブログに来ている訪問者の方々のWindowsのバージョン

「2020年」 #Tech 私の歴史ブログの訪問者のWindows OSのバージョン。10より7の方がまだまだ多いんですね。プログラマー仲間も「7は良い。2020年まで7を使い続ける」と言ってます。 pic.twitter.com/9BBg2YPGoC— 植田達郎@疲労困憊 (@weed_7777) 2017年8月2…