2018-01-01から1年間の記事一覧
イギリス滞在中、ケンブリッジ大学内にあるメイカーコミュニティースペース「makespace」を2度訪れました。
ほぼネタです。 これだけ😅でも便利です。
皆さんすでに作っていそうですが、HoloLensでWorld Anchorの位置と向きを把握するために簡単なプレハブを作りました。World Anchorを付けるオブジェクトにぶら下げておけばOKです。ご参考になりましたら幸いです。 http://feelphysics.sakura.ne.jp/Axises.u…
#Amazon2018「カタチから入る男」四日市市のメタボ指導で「半年で腹囲を4cm減らしましょう」ということになりました。そこで買ったのがこの「WELT」。BELTとWESTをかけたこのアイテムは腹囲を毎日計測してくれます。 https://t.co/jQE3bXZpFq #Tech pic.twit…
「よく使う」Chromeのウィンドウを左右に分割できる #Chromeアプリ。 #Vivaldi にこの機能が搭載されていて、Chromeに戻るときに入れました。資料を見つつブログを書いたり、翻訳しながら英文メールを書いたり。 https://t.co/QfAS0Np7k7 #Tech pic.twitter.…
#App2018 Photoshop Fix、だいぶ使いこなしてきました。ほんまに、すごいアプリや!(使用前、使用後) #Tech pic.twitter.com/RwS6vvneue— 植田達郎@ようやくひと息 (@weed_7777) 2018年5月30日twitter.com
#Amazon2018 くもんのおもちゃ「くねくねスロープ」を買ってから時間が経過しましたが、相変わらず現役です。パーツを組み合わせて玉が転がる経路を作ります。3歳の息子も10歳の娘も楽しんでいます。今買うなら土台付きの「100個セット」がオススメ。 https:…
#Amazon2018 これは便利な文具。マグネットで壁に着く物入れです。https://t.co/vusKNMJGGF #Tech pic.twitter.com/nuSGSVPtwO— 植田達郎@ようやくひと息 (@weed_7777) 2018年5月23日twitter.com
キーボードやマウスはいろいろあるが、PCが2台以上あると #LogicoolFlow しか選択肢がない。それくらいPC切り替え機能は便利。 #Tech pic.twitter.com/U69NInDG8H— 植田達郎@ようやくひと息 (@weed_7777) 2018年5月18日twitter.com
本屋、文房具屋、パソコン周辺機器売り場、おもちゃ売り場は、月一くらいで定期的に通っておくと、刺激になって元気がもらえるのでオススメ。 #Tech pic.twitter.com/Kczrzephla— 植田達郎@ようやくひと息 (@weed_7777) 2018年5月16日twitter.com
Macを5年使ってきたのですが、昨年の5月からWindowsに乗り換えました。1年間使ってみました。そのあいだにわかった違いや感想を書こうと思います。 先に結論を書いておくと、「最近のAppleはイマイチだなー」と思いながらMacを使っている方は、現時点では「…
#Amazon2018 #WELT #スマートベルト です。腹回りを記録してくれます。2万円。ヘルスケアに対応していないのと、過去の履歴が1週間しか見ることができないのが残念です。アップデートに期待。 https://t.co/DBsrvemnce #Tech pic.twitter.com/fMB60QlJzv— 植…
磁界学習アプリを操作している様子 かねてからHoloLensを使った出張授業で使ってきた磁界学習アプリを、シェアリングに対応させました。以下では、その過程でわかったことや学んだことを説明します。
#iPhone「#Safari の画面を保存して書き込み」アクションボタンを押して「#PDFを作成」を選ぶと、マークアップできます。まあスクリーンショットを撮って画像にマークアップすることもできますが。#Tech pic.twitter.com/d09HXMyeOz— 植田達郎@ようやくひと…
HoloLensのシェアリングで生成したオブジェクトはデフォルトではSharingオブジェクトの子になります。Sharingオブジェクトは実行時にDontDestroyOnLoadに入ってしまうので、シーンからGameObject.Find()などでシェアリングで生成したオブジェクトを取得でき…
HoloLensのシェアリングのセッションから退室するとき、自分が生成したオブジェクトをすべて削除したいときがあります。不完全ではありますが、以下のようにすれば削除することができます。 private void DeleteMyMagnets() { var magnets = GameObject.Find…
この記事はHoloLensに関する下記記事を前提にしています。 www.weed.nagoya まず、PrefabSpawnManagerでSpawnするときの最後の引数をtrueにします。 this.spawnManager.Spawn(spawnedObject, position, rotation, null, "SpawnedMagnet", true); すると、生…
HoloLensのシェアリング用にMRTKにはSyncObjectというモデルクラスが用意されています。PrefabSpawnManager、SyncSpawnedObjectなどのクラスから使用します。今回はそのクラス図を描いてみました。 OwnerIdやSpawnedSyncObjectのTransformは使えそうです。
#物欲2018 #SKT5000 #スマートウォッチ の #ガジェット です。約45000円。欲しい…>OSに #AndroidWear 2.0、CPUに #SnapdragonWear 2100を搭載。#Googleアシスタント による音声コマンドに対応する。#Tech pic.twitter.com/LsWpn1yXc6— 植田達郎@ようやくひ…
#App2018「#ファイルアプリ が使えるシーン」画像ファイルを直接Googleドライブなどに保存できます。アクション→ファイルに保存→保存先を選択します。任意のフォルダに保存可能です。#Tech pic.twitter.com/4sVQRwKhBx— 植田達郎@ようやくひと息 (@weed_777…
HoloLensのシェアリングでプレハブを生成したいときは、MRTKにそのためのスクリプトが入っています。PrefabSpawnManagerスクリプトです。このスクリプトを使うと、シェアリングをしている各HoloLensの世界に同時にプレハブを、シェアリングによる位置合わせ…
HoloLensのシェアリングでプレハブを生成するのが思った以上に大変なことがわかったので、「MRTK-Examplesではどのようにしているのだろう?」と、調べてみることにしました。SharingSpawnTestシーンです。 このシーンは、「One」と発声すると(なぜか15m先…
シェアリング関係を開発していると、サーバのアドレスが変わるたびに設定を変えるのが面倒です。アプリを起動させてからIPアドレスを入力できればいいのですが… そんなことを可能にしてくれるのがMRTK-Examplesに含まれているSharingTestシーン中のManualIpC…
MRTKにはHandDraggableスクリプトという、オブジェクトのコンポーネントに追加するだけで、ホログラムをエアタップでつかんで自由に動かすことができる便利なものが用意されています。 デフォルトではオブジェクトは動かしているあいだも常に自分を向くので…
#物欲2018 #GoogleHome(13000円)+#GHKit(2万円)+#NatureRemo(34000円) #IFTTT から操作でき、#赤外線リモコン の機能を持たせます。「朝6時になったら2時間タイマーで暖房をつける」とか、できますね。#Tech pic.twitter.com/4Owmzk5zHc— 植田達郎@…
#iPhone「ナレーションしながら #画面収録」#コントロールセンター に「画面収録」を置き、タップせずに押し込むと、マイクのオンオフを変えることができます。BGMなどの音量は自動的に小さくなるので、ナレーションを入れるのに適しています。#Tech pic.twi…
#Amazon2018 水泳用イヤホン #ガジェット です。水泳しながら音楽やPodcast(私はこっちがメイン)を聞くことができます。着け心地は快適で、耳にしっかりホールドされます。お高いです (^_^;) https://t.co/by5DFJROoj #Tech pic.twitter.com/60twcQUvnV— …
#iPhone「アプリを起動せずにタイマー」#コントロールセンター のタイマーを押し込むと、アプリを起動せずに時間を設定してタイマーをスタートさせることができます。#Tech pic.twitter.com/Yq0WY0deG9— 植田達郎@ようやくひと息 (@weed_7777) 2018年4月18…
#物欲2018 #VirZoom #VR と連動するエアロバイクです。自転車レースだけでなく、馬になったりドラゴンになったりできます。痩せれそう。4万円。https://t.co/gZi2Y7jYDM #Tech pic.twitter.com/FAu6vMuSLc— 植田達郎@ようやくひと息 (@weed_7777) 2018年4月…
#iPhone「#台形補正 アプリ」iPhoneの標準アプリで自動台形補正ができます。やり方は #メモアプリ で下の中央の「丸に+」のボタンを押し、「書類をスキャン」。これは便利。 #Tech pic.twitter.com/iOuasxCXUG— 植田達郎@ようやくひと息 (@weed_7777) 2018…