Feel Physics Backyard

HoloLensの出張授業をする会社で、教材を開発しています

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

HoloLensの原理と可能性

このページは移転しました。自動転送されない場合は以下のリンクをクリックして下さい。 blog.jp.feelphysics.education

「VR」を尻目にMicrosoftが開発を進めている「MR」とは?

MRとはMixtured Reality、「現実」の映像の上に「仮想」の映像を重ねることです。はい、わかりませんね。説明しづらいのです。ビデオを見て雰囲気を感じてもらえればと思います。ちなみに製品名はHololensといいます。

「GoogleのScience Jounalアプリは科学少年の夢」という記事の翻訳

このページは移転しました。自動転送されない場合は以下のリンクをクリックして下さい。 blog.jp.feelphysics.education

企画・営業力をリーン式開発の道具で伸ばす:3つのポイント

このページは移転しました。自動転送されない場合は以下のリンクをクリックして下さい。 blog.jp.feelphysics.education

特許?それおいしいの?出願直前までの14ヶ月の経緯

意外に身近なものが特許になっています。企業の研究員は年に数本、特許を取っています。私は作っていたアプリで特許を取ろうとしましたが、ユーザーテストが難しくなり、結局は先行技術があることがわかりました。

高校物理の運動のグラフをバスなどで気軽に体験できるアプリ

このページは移転しました。自動転送されない場合は以下のリンクをクリックして下さい。 blog.jp.feelphysics.education

壁に貼ろう「Gitのコミットメッセージを絵文字から始める」

コミットメッセージって、書くのも読むのも悩ましいですよね。表題は、それに対するAtomプロジェクトの回答です。それをpocotan001 さんが改良して一覧を作られました。このPDF版を作りましたので、ご利用下さい。

【ボツ案😩 】運動方程式を身近に確かめられるアプリ

このページは移転しました。自動転送されない場合は以下のリンクをクリックして下さい。 blog.jp.feelphysics.education

忘れやすい、複雑なJSONの要素をfor...in文で取り出す方法

配列、連想配列、単純なJSON、項目によってプロパティの中身が異なるような複雑なJSONの要素を、for...inループで取り出すことができます。しかし、やり方に統一感がなく、忘れやすいので、まとめておきます。

はてなブログの本文とサイドバーの幅を(自力で)変える

幅の変え方についての記事は2つあるが、それではうまくいかなかった。なぜなら、テーマによってレイアウトが違うからである。Chromeを使ってレイアウトを調べ、自分で調整する方法を示す。

朝の運動で経験値を得る、習慣化RPG「Habitica」を始めよう

「寝坊して朝食を抜く」ような悪い習慣を行うと、ダメージを受けます。逆に「早朝ランニング」のような良い習慣をこなすと、経験値とゴールドを得ます。さらに、現実のご褒美を報酬に設定することもできます。