Feel Physics Backyard

HoloLensの出張授業をする会社で、教材を開発しています

開発-プロダクト

IoTパンチバッグ

IoTパンチバッグはパンチすると画面のパーティクルがはじけてストレス発散、というものです。 処理はどうなっているかと言いますと、 パンチバッグのてっぺんに加速度センサが乗っており、パンチの強さを計測して、 いったんWebサーバーに送ります。 Webサー…

運動可視化アプリ

このページは移転しました。自動転送されない場合は以下のリンクをクリックして下さい。 blog.jp.feelphysics.education

IoT温度計

IoT温度計は外出していても自宅の気温をモニターできるというものです。 ハードウェア部分は以下のようなものです。まずシンプルな構成の場合: 見た目にも温度を確認できるようにした場合: Webアプリ部分は以下のようになっています。 処理の流れは以下の…

Arduino講習会

Arduinoの講習会を何回か開きました。どの回もありがたいことに好評でした。この講習会を通して、 LEDを一定間隔で光らせる 高さを指定して音を鳴らせる センサーで光の強さを測る といったことが簡単にできるようになります。 テキスト(本ではないですが)…

力学の解説動画

このページは移転しました。自動転送されない場合は以下のリンクをクリックして下さい。 blog.jp.feelphysics.education

物理教育ソフトの動画チュートリアル

このページは移転しました。自動転送されない場合は以下のリンクをクリックして下さい。 http://blog.jp.feelphysics.education/entry/2006/01/01/000000

オフラインアプリ

HTML5オフラインキャッシュを使ってつくってみたページです。サーバーはNode.jsのExpressを使っています。モバイル優先ということでBootstrapも使っています。以下の3つのゲームが遊べます: 神経衰弱 五目並べ 7ならべ スマホでこのページをしばらく開いて…

電子書籍リーダー

HTML5 Canvasを使った電子書籍リーダーです。 元はFlashで作られていましたが、iPhone・iPadでも見ることができるように、HTML5で実装しています。 サーバーからは格子状に切って混ぜた(スクランブルした)データが送られてきます。ユーザーは事前にAES鍵を…

Kinectわたがし

Maker Faire Tokyo 2012 に出展したものです。 Kinectを使い、画面の中で自分の体を上から降ってくる輪っかに通すとその色のザラメが出る、というわたがし機を出展しました(動画を見て下さい)。 SDKとしてMicrosoft公式のものを使ったのですが、ノイズを除…

ネコ動画

「ネコ動画」は、「猫」というタグを打たれた最新の動画の一覧を表示して、それらを閲覧することができるアプリです。 猫動画が三食の飯より栄養になる、という方々に使ってもらおうと考えました。 対象となる動画サービスは、タグがキチンと打たれている動…

新着動画

「新着動画」は、「作ってみた」などのタグを指定すると、そのタグに関する最新の動画の一覧を表示して閲覧することができるアプリです。 対象となる動画サービスは、タグがキチンと打たれている動画サービスということで、ニコニコ動画・Vimeo・はてなブッ…

AutoEver

「AutoEver」は、一定時間以上開いていたWebページを自動的にクリップするアプリです。 これをつくってEvernoteアプリコンテストに応募しましたが、落選しました😩 なお、英語ですが説明ビデオもつくりました。 2012-06-26 AutoEver Description なお、現在は…

Kinectわたがし OpenNI版

上から落ちてくる輪っかをくぐるとザラメが出るわたがし機なのですが、このときはMicrosoft純正のライブラリを使わずにOpenNIというライブラリを使ったため、会場でノイズを拾いまくって全然ダメでした。 ショックだった・・・

アナログGPS速度計

ArduinoにGPSシールドを載せてアナログメーターと接続し、速度を計測しています。 なので、見た目はアナログ速度計です。 バスが動き出すと針が振れるのがわかりますでしょうか。 当初の予定では「方位指示モード」も付ける予定でしたが、その後私が忙しくな…

子ども向け電子メロディ

ボタンを押すと電子メロディーが流れます。 ポイントは、それまでは無機質だったボタンに、たしかNHKのEテレに出てくるキャラクターを貼ったということです。そうすると、子どもの反応がとても良くなりました。 大切なのは機能ではなくて親しみなのだと気づ…

アンパンマンのオモチャ

これはいろいろ付いているように見えますが、実は 加速度センサと サーボモーターしか 使っていません。 自身が動くと、加速度の変化でそれを感知し、サーボを動かす、という流れです。ポイントは、しつこいようですがサーボが動いたときにアンパンマンの顔…

自転車速度計

【ニコニコ動画】Arduinoで自転車のスピードメーターを作ってみた 速度を測るためには、 自転車の車輪に磁石を付け、 自転車のフレームにリードスイッチを付けます(磁石によってオンオフされる) 最初は小さい容器を使っていたのですが、大きなものにしまし…